広告 ブログの書き方

自己紹介は不要!ブログ最初の記事は何を書く?書き方5ステップと注意点を解説

こんにちは、くる(kuru_blog)です!

「最初の記事って何を書けばいいの?」と悩んでいる人は多いです。

結論、最初の記事に書く内容はそれほど重要じゃありません。

今回の記事では、ブログで「最初の記事」に何を書くべきかを初心者向けに解説していきます。

くる

この記事はこんな人におすすめ!

  • 初めてブログの記事を書く人
  • 最初の記事に何を書くか悩んでいる人
  • ブログ記事を書き始めて間もない人

「最初の記事」を書く前にやるべきことから書いた後にやるべきこと、2記事目以降に意識すべきポイント、書く際の注意点までまとめました。ぜひ参考にしてみてください!

「最初の記事」はサクッと書いて、ブログのスタートラインに立つことが大切です。

それではやっていきましょう!

本記事の信頼性

執筆者情報

「最初の記事」は何を書いてもOK

結論から言うと、ブログの「最初の記事」は何を書いてもOKです。

「最初の記事」はそれほど重要ではなく、とにかく記事を書くことに慣れる方が大切だからです。

とくにブログを初めてすぐは、1記事書くのに時間がかかります。

そのため、「最初の記事に何を書くか」よりも、ブログ運営やライティング作業に慣れることを優先させましょう。

「最初の記事」は重要じゃない理由

先述したとおり、ブログの「最初の記事」は重要ではありません。

その理由は、公開直後の記事はそもそもアクセス数が少なく、ほとんど読まれないからです。

ブログへアクセスを集めるには「SEO対策」を行い、Googleから評価される必要があります。

SEO対策とは

ユーザーが検索エンジンで何かを検索した際に、記事を検索結果の上位に表示させるための施策。

ブログが検索エンジンから評価されるには、ある程度の記事を書く必要があり、最初のうちは記事が読まれないのは普通です。

「最初の記事」は、あくまで「ブログに慣れるための練習」だと思いましょう。

【質問】よくある自己紹介記事は不要?

「最初の記事に自己紹介を書くべきか?」といった質問をよくいただきますが、答えは「必要ない」です。

※ここで言う「自己紹介記事」とは、「はじめまして!」から始まり、自分の自己紹介を投稿する記事を指します。

なぜなら、読者は自分の悩みや疑問を解決するためにブログへ訪れるので、あなたの過去や性別、年齢などに興味がある読者は少ないからです。

そのためブログをスタートしてすぐに、「自己紹介記事」に時間を割くのはもったいないです。

まずは記事を書くことが大切なので、自己紹介よりも「読者が必要としている情報」をどんどん記事にしましょう。

プロフィールは重要だが後回しでOK

ブログがある程度読まれるようになったら、プロフィールを作成しましょう。

プロフィールを設置して「誰が書いた記事なのか」を明確にすれば、下記のようなメリットがあります。

プロフィールを設置するメリット

  • 記事の説得力や信頼感を得やすい
  • ファンの獲得に繋がりやすい
  • SEO的にも有利になる可能性がある

読者に限らず、Google側も「誰が書いたブログ記事か」を定期的にチェックしています。

「最初の記事」に自己紹介は必要ありませんが、アクセス数が増えてきたらブログの固定ページにプロフィールを作っておきましょう。

プロフィールの書き方については、以下の記事でくわしく解説しています!ぜひ参考にしてみてください。

>>【ブログの書き方】プロフィールの重要性は?テンプレートや注意点も紹介

「最初の記事」を書く前にやるべきこと

ブログで「最初の記事に何を書けばいいの?」と悩む理由は、ブログで書くことが明確になっていないからです。

そこで本章では、ブログで最初の記事を書く前にやるべきことを紹介します。

「最初の記事」を書く前にやるべきこと

ブログの方向性やテーマが決まれば、記事に書くべき内容を見つけやすくなります。

もちろん途中で変更することも可能なので、むずかしく考えすぎず、気楽に決めていきましょう。

1.特化ブログか雑記ブログを選ぶ

まずは、ブログの種類として「特化ブログ」か「雑記ブログ」かを選びましょう。

それぞれの特徴は、下記のとおりです。

  • 特化ブログとは
    特化ブログとは、特定のジャンルやテーマに絞って情報を発信するブログのこと。
    Googleから専門性が高いと判断され、検索流入数が伸びやすく、集客や収益化に有利です。

    しかし、記事のネタに限りがあり、専門知識や経験が必要とされます。
  • 雑記ブログとは
    雑記ブログは、ジャンルやテーマを絞らず、さまざまな情報を発信するブログのこと。
    ネタに困ることはなく、トレンド記事を書けば一時的に大きなアクセスを集められる可能性があります。

    一方で、多くのジャンルやネタを扱うため、専門性が低くなりGoogleからの評価は得づらいです。
    SEOに不利なので、集客や収益化に向いていません。

収益化を目指すなら、集客や収益化しやすい特化ブログをおすすめします。

ただし、「ジャンル選びに悩んで先に進まない...」なんて状況は避けたいので、その場合は必ずしも「特化ブログ」か「雑記ブログ」かを決める必要はありません。

どちらにせよ途中で変更は可能ですし、自分が興味・関心のあるテーマを選びましょう。

くる

当ブログでもジャンル変更しています!
「仮想通貨ジャンル」「ブログジャンル」で記事を書いていましたが、途中で「ブログジャンル」に特化しました。

特化ブログの方がおすすめですが、悩んで手が止まるくらいなら、まずは書きやすいテーマで1記事書いてみましょう!

2.ジャンル(テーマ)を決める

つづいて、ブログのジャンル(テーマ)を決めていきましょう。

決め方のポイントは、自分が興味・関心のあるテーマを選ぶこと。

興味・関心を持つ分野であれば、自分のモチベーションを保ちやすく、ブログを継続しやすいメリットがあるからです。

さらに経験がある分野だと、オリジナリティ(独自性)の高い内容を記事に書きやすく、SEO的に有利になります。

「興味・関心はあるが、とくに経験がない......」と言う方は、学びながらアウトプットする方法でOK。

1記事つくるために、「読者に役立つ情報」をとことん調べて書くので、ブログ記事も書けて、自分にとってもその分野の知識が増えるため一石二鳥です。

「これから自分が何に時間を使いたいか」を基準にすれば、ジャンル(テーマ)選びに失敗しにくくなります。

ジャンル(テーマ)選びについては、以下の記事でくわしく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

ブログで「最初の記事」を書く5ステップ

ここでは「最初の記事」の書き方について紹介します。手順は以下の5ステップです。

「最初の記事」では、とにかく最後まで書いて公開することが大切です。

「最初の記事だから完璧にしたい!」と思ってしまいがちですが、途中でリライトして修正もできるので、まずは気楽に1記事書いて公開してみましょう!

1.ブログの書き方を知る

ブログの書き方は、ある程度決まっていて「型」があります。

ブログ書き方の型

上記画像のように3つの要素で構成されています。

ブログ記事構成の要素3つ

  • 書き出し
  • 本文
  • まとめ

ネット上にある記事のほとんどは、上記の「型」に当てはまり、この流れを意識して書けば「読者にとってわかりやすく読みやすい記事」が完成します。

初心者の方が1から勉強するのは大変なので、以下の記事を用意してみました!

記事の書き方について解説し、さらにテンプレート付きなので、ぜひ活用してみてください!

>>ブログの書き方テンプレート5つを紹介!初心者でも簡単にマネできる!

2.キーワードを選ぶ

記事を書く際は、必ず「キーワード」を決めて書きましょう。

実際に検索されているキーワードを選んで記事を書くことで、読者の悩みに寄り沿った記事がつくれます。

たとえば、ブログの書き方がわからない人はブログ 書き方」など、複数の単語(キーワード)を組み合わせて検索をします。

この記事では、「ブログ 最初の記事」というキーワードに沿って、記事を作成していますよ。

検索キーワードの選び方がわからない人に向けて、以下の記事で「キーワード選定のやり方」を解説しているので、必ずチェックしておきましょう!

>>【初心者必見】ブログのキーワード選定のやり方7ステップとコツ!

3.読者のニーズを考える

選んだキーワードをもとに、「読者が知りたい情報」や「知ってどうなりたいのか」など、読者のニーズを具体的に調べて考察しましょう。

ブログ記事は「読者の悩みや疑問を解決するもの」であり、上記の調査は欠かせません。

読者のニーズを洗い出すには、以下のような方法があります。

読者ニーズを調べる方法

  • 同ジャンルのサイトを見る
  • SNS(XやInstagram)で調べる
  • Q&Aサイト(Yahoo!知恵袋など)を調べる

読者のニーズを明確にして「読者の悩みや疑問を解決する記事を書くこと」を心がけましょう。

4.記事構成を作る

記事構成とは「記事の設計図とも言えるほど、記事づくりで欠かせない工程です。

記事構成を作ると、以下のようなメリットがあります。

記事構成を作るメリット

  • 読者が理解しやすい記事を書ける
  • 記事をスムーズに書ける

はじめは面倒に感じるかもしれませんが、記事構成があれば執筆作業をラクにできるようになりますよ。

記事構成の作り方については、以下の記事でくわしく紹介しているので、ぜひ一度目を通してみてください。

>>ブログ記事構成の作り方6ステップ!超基本テンプレートも公開します

5.記事を執筆する

記事構成ができたら、いよいよ記事を書いていきます。

文章の書き方は、PREP法を使うのがおすすめです。

PREP法とは、ブログに関わらずビジネスなど一般的なシーンでも使われている手法です。

ブログで使うPREP法

  • 結論...最も伝えたいこと
  • 理由...なぜその結論なのか
  • 具体例...理由に説得力をもたせる事例
  • 再度結論...もう一度結論を伝える

この記事でも、基本的にPREP法を使って文章を書いています!

最初の記事を書いた後にやるべきこと2つ

ここでは、最初の記事を書いた後にやるべきこと2つを紹介します。

最初の記事を書いた後にやるべきこと2つ

ブログは記事を書いて終わりではありません

ブログを継続していく上で必要な作業なので、ぜひ一度読んで実践してみてくださいね。

1.音読してチェックする

ブログ記事が書けたら、必ず声に出して文章をチェックしましょう。

なぜなら、1文字ずつチェックができ、誤字脱字やわかりにくい表現を見落とす可能性が少なくなるからです。

当ブログでは下記のやり方で、文章全体をチェックしています!

文章をチェックするコツ

  • 1回目、音読して確認する
  • 2回目、もう一度音読して確認する
  • 必ずスマホ画面での見え方もチェックする

目だけで確認する方法だと修正点を見落としやすいですが、くりかえし音読することで、ミスや改善点に気づきやすくなります。

誤字脱字があるだけで信頼性は落ちますし、文章の内容がわかりにくければ離脱につながってしまうなど、良いことは一つもありません。

くる

書いた直後だけでなく、翌日以降にあらためて読み返す方法もおすすめです。
わかりやすい表現だと思っていても、読み返して違和感を感じることはよくあります。

2.2記事目の構成を考える

1記事目が書けたら、さっそく次の記事に取りかかりましょう。

ブログを始めてすぐは、とにかく記事作成に慣れることが重要だからです。

実際に、ブログを開設して1記事書く前に挫折してしまう人もいます。

そのため最初のうちは記事数をこなして、ブログを習慣化することを優先しましょう。

継続できるか心配な方に向けて、以下の記事を用意したので、ぜひご覧ください!

>>ブログを継続するコツ7つ!できない理由と今日から継続する簡単な方法を教えます

くる

もちろん「読者が読みやすい文章か」「SEO対策はできているか」なども大切ですが、記事を書くうちに出来るようになればOKです。

くわしくは、次の章で解説しています!

2記事目以降に意識すべきポイント4つ

ブログで記事を書くためにやるべきことは、たくさんあります。

いきなり全てに取り組むのは大変なので、ここでは2記事目以降に意識すべきポイントをまとめてみました。

上記のポイントを意識して書き進めれば、「質の高い記事」が書けるようになります。

最初のうちは大変かもしれませんが、少しずつ慣れてくるので安心してくださいね。

1.書くことに慣れよう

「最初の記事」が書けたら、どんどん記事を書いていきましょう。

繰り返しになりますが、ブログの記事を書く作業に慣れることが最も大切だからです。

記事を書いているうちに「これってどうやるの?」という疑問が生まれくるかと思います。

  • 書きながら、わからないことは調べて学ぶ
  • 学んだことを活かして、さらに記事を書く

上記の繰り返しで記事を書いていくと、効率よくスキルアップしながら記事を書けるようになります。

目安としては、3〜5記事ほど書けばワードプレスの使い方に慣れ、10〜15記事書けば記事の書き方に慣れて作業効率がUPしてきますよ。

くる

目の前の1記事に集中して積み上げていきましょう!
焦りは厳禁です。

2.適切なタイトルをつけよう

タイトルは読者が最初に目にするもので、いわば「ブログの顔」です。

アクセス数にも大きく影響するので、なんとなく決めるのではなく、適切なタイトルを考えましょう。

記事タイトルをつける10のコツ

  • 文字数は35字前後
  • 検索キーワードを含める
  • ターゲットを明らかにする
  • 即効性がある/簡単であることを伝える
  • 最新情報であることを伝える
  • 疑問文を入れる
  • 理由や方法を伝える
  • 網羅性があることを伝える
  • 実績や経験談を伝える
  • 具体的な数字を入れる

くわしくは以下の記事で解説しているので、合わせて参考にしてみてください。

>>ブログ記事タイトルの付け方10選【具体例と決め方を紹介】

3.読みやすい文章を意識しよう

ブログ記事の文章は、「読者にとって読みやすい文章かどうか」を常に心がけましょう。

読みづらい文章だと、記事の内容を理解できなかったり、読者がストレスを感じて最悪の場合はページから離脱されてしまうことも。

読まれる文章にはコツがあり、コツを知っているか知らないかで、文章のできは大きく変わります。

文章の書き方コツ7つ

  • 一文は短くしよう
  • 同じ接続詞は避けよう
  • 同じ文末を3回以上続けて使わない
  • 不要な語句は消去しよう
  • 回りくどい表現は避けよう
  • 漢字・ひらがなのバランスをみよう
  • 誤字脱字をチェックしよう

さらに読みやすい文章を作る9のコツ

  • 箇条書きを使おう
  • 数字を使おう
  • 画像・図解をいれよう
  • 文字を装飾しよう
  • 会話吹き出しを使おう
  • わかりやすい言葉に変換しよう
  • 係り受けは正しく使おう
  • 指示語は削ろう
  • 同じ語句を繰り返さない

くわしく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください!

>>【ブログ記事の書き方】読まれる文章が書ける16のコツ!初心者向けに解説します

4.ASPに無料登録しよう

ブログで収益化を目指す方は、アフィリエイトサービス(ASP)に無料登録しておきましょう!

ASPとは、「広告主」と「ブロガー」をつなぐ「仲介業者」でして、ブログで収益化するために必須のサービスです。

実際にブログで稼ぐ人の9割は、ASPを利用して稼いでいますよ。

ASPで収益化する流れは、下記のとおりです。

ASPで収益化する流れ

  • ASPに登録する
  • 広告を貼りたい企業と提携する
  • 広告リンクをもらう
  • あなたのブログに広告を貼る
  • 報酬基準を満たしたら収益発生

「これだけは必須!」という初心者におすすめのASPをまとめてみました。

初心者におすすめのASP

どれも無料で利用できるので、必ず登録しておきましょう!

ASPについて、くわしく知りたい方に向けて以下の記事を用意しました!ぜひ参考にしてみてください!

>>【初心者向け】アフィリエイトASPおすすめ8つを厳選!

ブログ「最初の記事」を書く際の注意点3つ

さいごに、「最初の記事」を書く際の注意点を3つお伝えします。

1.完璧を目指しすぎない

「最初の記事」は完璧を目指しすぎず、まずは公開することを何よりも優先しましょう。

ブログを始めてすぐはアクセス数に期待もできませんし、もし失敗したところで誰もみていません。

また、ブログは書き直しがいつでも出来るので、ブログに慣れてスキルも上がってきた頃に修正すればOKです。

初投稿の記事は、周りの記事と比べて30〜40%のクオリティでも十分です!

くる

「100%の仕上がりだ!」と思って公開したとしても、数ヶ月後には修正したくなるもの。
私もそうだったのでよくわかります。笑

2.デザインにこだわりすぎない

初心者あるあるですが、デザインにこだわりすぎるのは避けましょう。

もちろんおしゃれでかっこいいブログは魅力的ですが、いくら凝ったデザインにしても肝心の記事が読まれなければ意味がありません。

ブログは本業や家事など限られた時間から、わざわざ時間を作って作業している人がほとんどだと思うので、まずは記事執筆の時間を優先しましょう。

「時間をかけずにデザインにもこだわりたい...!」という方は、WordPressテーマを導入するのがおすすめです。

>>WordPressブログおすすめ有料テーマ6選|現役主婦ブロガーが厳選!

くる

当ブログでも、ブログ開設と同時に「AFFINGER」を導入したので、時間をかけずに、デザインを褒められるブログを作れました!

3.アクセス数を気にしすぎない

「最初の記事」を書いてすぐは、ブログのアクセス数を気にしすぎないようにしましょう。

なぜなら、ブログを始めてすぐは、アクセス数がゼロなんてことも普通だからです。

アクセス数を気にするばかりに、「今日も読まれていなかった...」とモチベーションが下がってしまうのは、非常にもったいない・・・

時間をかけて書いた記事が読まれているか気になるのは当然ですが、アクセス数を確認する時間があれば1記事でも多く記事を積み上げましょう!

まとめ

今回は、ブログの「最初の記事」の書き方について解説しました。

下記に重要なポイントをまとめてみたので、さいごにもう一度確認しておきましょう。

まとめ

  • 「最初の記事」に書く内容は重要ではなく、まずは記事を書き切ろう
  • 記事が読まれるようになったらプロフィールを作成しよう
  • 100%を目指さず「記事作成に慣れること」を優先しよう

ブログを始めてすぐは「早くブログで稼ぐぞ!」と意気込む気持ちもわかります。私もそうでした。

とくに最初の記事は100%の仕上がりを求めてしまいがちですが、まずは公開することが大切です。

記事のクオリティ、文章のできが不安な方も安心してください。書き続けているうちに慣れてくるものですし、今稼いでいる人も最初はみんな同じでした。

最初は1記事書くのに時間がかかって大変かもしれませんが、この記事で解説しているポイントを読みながら、ぜひ1記事公開してみてください!

もちろんわからないことがあれば、いつでも質問してくださいね。

今回は以上となります。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

  • この記事を書いた人

くる

主婦ブロガー|未経験からブログを始めて4ヶ月で収益6桁|専業主婦→フリーランスになりました|20代|3歳児のママ

-ブログの書き方